(C)1971 Universal Pictures and Michael Laughlin Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
DVD
断絶 HDニューマスター版

KIBF-4601
¥2,090 (税抜価格 ¥1,900)
商品詳細
1971年 制作国:アメリカ 収録時間:本編約102分+映像特典 仕様:カラー スコープ(スクイーズ) 片面2層 音声:@オリジナル英語(ドルビーデジタル/5.1chサラウンド) Aオリジナル英語 (ドルビーデジタル/モノラル) B音声解説(ドルビーデジタル/ステレオ) C日本語吹替(ドルビーデジタル/モノラル) 字幕:@日本語 A音声解説用日本語 B吹替補助日本語 映像特典:★オリジナル予告編 ★モンテ・ヘルマン監督&ゲイリー・カーツ(共同プロデューサー)による音声解説 *仕様等、内容、商品写真は予定のため変更になる場合がございます。
INTRODUCTION
深夜のストリートレースで儲けた賭け金を手に、レース用にチューニングした55年型シェヴィを南東方面へむけてとばすザ・ドライバーとザ・メカニック。停まるのは食事、燃料補給、そして車の整備のときだけだ。途中のダイナーで拾ったザ・ガールを後部座席に乗せ、無言のまま車を走らせる。そしてあるガソリンスタンドでポンティアックGTOに遭遇、2台の車はお互いのピンクスリップを賭けた長距離レースでワシントンDCを目指すことになる...。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 『イージー★ライダー』(’69)の大ヒット以降、従来の大作映画の不振によりメジャースタジオが苦境に立たされていた状況下、ユニバーサル映画がピーター・フォンダ監督/『さすらいのカウボーイ』(’71)、デニス・ホッパー監督/『ラストムービー』(’71)とともに起死回生の若者向け企画として仕掛けた野心作。それまでB級映画の帝王ロジャー・コーマンの門下生であったモンテ・ヘルマン監督初のメジャースタジオ作品。出演に当時人気絶頂のシンガーソングライター、ジェームズ・テイラーとビーチ・ボーイズのデニス・ウィルソンの二人のロックミュージシャンを起用、そして名優ウォーレン・オーツが最高の演技を魅せる。ザ・ガール役に抜擢された当時新人のローリー・バードはまさに劇中の役柄そのままの少女で、ヘルマンはザ・ガールのディテールの着想を彼女から得ている。その後バードは79年に自殺、ヘルマンは最新作『果てなき路』(2011)をバードに捧げた。また実在する伝説のストリートレース組織、STREET RACERS INC.の映像も映るなど、アメリカン・モーターカルチャーの真の姿を捉えた映画としてもファンを魅了、作品のもう一つの主役ともいえる、撮影に使われた3台の55年型シェヴィのうち1台はのちに黒に塗装されて『アメリカン・グラフィティ』(’73)に登場、もう1台は『トランザム7000』(’77)のトランザムの排気音のオーヴァーダブ用車輌として使わるなど、映画史上もっとも有名な劇中車として知られている。70年代アメリカ、果てしなく続く道とガソリンスタンド、ただひたすら車を走らせる若者...。『イージー★ライダー』でワイアットとビリーが求めたアメリカン・ドリームは、『バニシング・ポイント』(’71)でコワルスキーが夢破れつつもみせた自由への疾走に変容し、ついには『断絶』で空疎な空気と閉塞感、疎外感とともに存在することがすべてであることとなった。映り込むものすべての行動原理は排除され、観る者の感情移入も受け付けずに漂う不穏な喪失感。初公開から40年、ニューシネマ時代のアメリカ映画の極北ともいえる『断絶』は、ヴェンダースからジャームッシュ、リンクレーターからタランティーノ、ギャロまで多くの映画作家たちの憧れであり続けている。もうひとつの『イージー★ライダー』として題材、物語、キャストなどあらゆる面で”売れる”期待を集めた本作。しかしヘルマンはその商業性をすべて排除、ロードムービーとしての純度を極限に高めることに拘った。結果スタジオと対立、不幸な公開形態を余儀なくされた『断絶』の興行惨敗により、ヘルマンは以降一度もメジャースタジオで作品を撮っていない。
STAFF
●監督・編集:モンテ・ヘルマン ●製作:マイケル・S・ローリン ●共同プロデューサー:ゲイリー・カーツ ●脚本:ウィル・コリー、ルドルフ・ワーリッツァー ●撮影:ジャック・ディアソン ●音楽:ビリー・ジェイムズ ●キャスティング:フレッド・ロス、ジェニファー・シュル ●衣装:リチャード・ブルーノ ●録音プロダクション:チャールズ・T・ナイト
CAST
●ザ・ドライバー:ジェイムズ・テイラー ●GTO:ウォーレン・オーツ ●ザ・ガール:ローリー・バード ●ザ・メカニック:デニス・ウィルソン ●オクラホマ・ヒッチハイカー:ハリー・ディーン・スタントン
◆「死ぬまでにこれは観ろ!2019」キャンペーン◆ “死ぬまでにこれは観ろ!2019”シリーズの170タイトル(KIXF-4291〜4383 / KIBF-4562〜4638)の中から3枚ご購入の方、 全員にシリーズの中からお好きなタイトル1枚をプレゼント! ! 詳しくは封入の応募要項をご覧下さい。 ■応募締切:2019年12月31日(火)当日消印有効