(C)National Film Archive
DVD
イカリエ-XB1

KIBF-1719
¥1,900 + 税
商品詳細
1963年/チェコスロヴァキア/2018年5月日本初公開 英題:IKARIE XB 1 収録時間:本編88分+予告編 仕様:モノクロ 16:9LB 片面1層 音声:@チェコ語(ドルビーデジタル/2.0ch) 字幕:@日本語 ■本商品は海外権利元から支給されたマスターを使用しております。一部、映像および音声にお見苦しい箇所がございますが、原版に起因するものであります。 ※仕様等、内容は予定のため変更になる場合がございます。 ※商品写真は見本のため変更になる場合がございます
INTRODUCTION
共産主義下のチェコでつくられた初の本格的SF映画にして、 その後のSF作品に多大な影響を与えた先駆的作品。 1963年にチェコで初めてつくられた本格的SF映画『イカリエ−XB1』は、密室の中で徐々に狂気に汚染されていく乗組員たちのサスペンスフルな人間ドラマと、近未来のユートピア的世界を、独創的なスタイルで描き出した。そのオリジナリティ溢れる世界観は、『2001年宇宙の旅』(スタンリー・キューブリック、68)にもインスピレーションを与えたという逸話を持つほど。2016年に4K修復され、同年カンヌ国際映画祭カンヌ・クラシック部門で脚光を浴びたデジタル・リマスター版で2018年5月、日本で劇場初公開となった。 チェコ・ヌーヴェルヴァーグの中心人物たちが結集した重要作品。 『イカリエ−XB1』が製作された1963年は、ミロシュ・フォルマン(『火事だよ!カワイ子ちゃん』)、イジー・メンツル(『厳重に監視された列車』)らに代表される《チェコ・ヌーヴェルヴァーグ》が本格的に幕を開けた年。本作にも、その重要人物たちが多数参加している。スタニスワフ・レムの小説『マゼラン星雲』にインスピレーションを受けて脚本を執筆したのは、『ひなぎく』(66)の脚本に協力したパヴェル・ユラーチェク。衣裳デザインのエステル・クルンバホヴァーも、『ひなぎく』『パーティーと招待客』(66)などを手がけ《チェコ・ヌーヴェルヴァーグのミューズ》と呼ばれた重要人物。音楽は、ヤン・シュヴァンクマイエルやカレル・ゼマンのアニメーション作品で知られるズデニェク・リシュカ。監督のポラークは、子ども向けの人気シリーズ映画を始め、特撮映像作品を多く手がけ、チェコでは著名な映画監督。本作は、SF映画という独特の位置にありながらも、チェコ・ヌーヴェルヴァーグの潮流をたしかに感じさせる作品でもある。
STORY
22世紀後半、生命探査の旅に出た宇宙船イカリエ- XB 1は、アルファ・ケンタウリ系へと向かう途上で、漂流中の朽ちた宇宙船を発見する。それはかつて地球から旅立った宇宙船だったが、船内にあるのは謎の死を遂げた乗組員たちの死体。この難破船に積まれた核兵器の爆発により調査員たち数名を失うという悲劇の後、変わらず旅を続けるイカリエ-XB1。だが謎のダークスターによって乗組員たちはみな眠りについてしまい……。
STAFF
●監督:インドゥジヒ・ポラーク ●脚本:インドゥジヒ・ポラーク、パヴェル・ユラーチェク ●撮影:ヤン・カリシュ ●衣装:エステル・クルンバホヴァー ●音楽:ズデニェク・リシュカ
CAST
ズデニェク・シュチェパーネク、 フランチシェク・スモリーク、 ダナ・メドジツカー、 イレナ・カチールコヴァー、 ラドヴァン・ルカフスキー、 オト・ラツコヴィチ
◆「死ぬまでにこれは観ろ!2020」キャンペーン◆ “死ぬまでにこれは観ろ!2020”シリーズの210タイトル(KIXF-704〜815 / KIBF-1714〜1811)の中から3枚ご購入の方、 全員にシリーズの中からお好きなタイトル1枚をプレゼント! ! プレゼント商品には、新たに応募券はついておりません。ご了承下さい。 詳しくは封入の応募要項をご覧下さい。 ■応募締切:2020年12月31日(木)当日消印有効 ★☆専用HPはこちら!!☆★