• twitter

山本耕平

「ミ・マンキ 日本語版」ミュージックビデオ

DISCOGRAPHY

CDアルバム
2015年11月25日発売

CDアルバム
山本耕平
2014年12月10日発売

PROFILE

◆ 声質:テノール  
1984年11月1日生まれ 
さそり座・A型・子年  
二期会会員。

◆ 出身:鳥取県米子市

◆ 米子東高等学校卒業  
東京学芸大学音楽科クラリネット専修を経て 
東京藝術大学声楽科バス専攻に入学。  

3年次にテノールに転向後、安宅賞受賞。  
同大学をアカンサス音楽賞、同声会音楽賞、松田トシ賞を得て首席卒業。

2011年第1回武藤舞海外研修助成奨学金を得て渡伊
イタリア・ミラノ・ヴェルディ音楽学院ビエンニオ・声楽コース修了。  

2012年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程声楽(オペラ)専攻を
大学院アカンサス音楽賞を得て首席修了。

◆2008年イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞部門第1位
2009年日伊声楽コンコルソ第1位及び歌曲賞受賞。
2010年公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団より第15回エネルギア音楽賞受賞。
2014年平成26年度(第25回)「五島記念文化賞」オペラ新人賞受賞。

東芝フィルハーモニー(河地良智指揮)、横浜交響楽団(甲賀一宏指揮)。読売交響楽団(現田茂夫指揮)、
神奈川フィルハーモニー(松尾葉子指揮)、関西フィルハーモニー(藤岡幸夫氏指揮)など数多くのオーケストラと共演し、
海外ではオーストリア・ウィーンのフィガロハウスやイギリス・ロンドンのショパンハウスにて演奏。

イタリア・ヴィチェンツァの歴史的建造物、テアトロ・オリンピコにて日本イタリア協会・ヴィチェンツァ市共催の演奏会にも出演。
これまでに、テノールとして《イドメネオ》イドメネオ役、《コジ・ファントゥッテ》フェランド役、 《椿姫》アルフレード役、
《運命の力》ドン・アルヴァ−ロ役、《道化師》ペッペ役などを歌う。

声楽を常松喜恵子。奥田絋史、横山和彦、高橋修一、直野資、
アルベルト・クピード、黒田亜紀子、小森輝彦、ヨーコ・タケダ・ヴァサレの諸氏に師事。

CONCERT

■東京シティ—フィルハーモニック管弦楽団
「第296回定期演奏会」
日時 2016年3月18日 午後6時15分開場 午後7時開演
会場 オペラシティーコンサートホール
曲目 ドヴォルジャーク:レクイエム 作品89
ソプラノ 中江 早希 メゾ・ソプラノ 相田 麻純 テノール 山本 耕平 バリトン 大沼 徹
合唱 東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮 藤丸 崇浩)

■山本耕平ソロコンサート開催決定!
セカンドアルバム「君なんか もう」リリース記念コンサート
「君なんか もう」Vol.2
日時 2016年3月13日(日) 14:00開演予定
会場 トッパンホール
お問い合わせ タクスオフィス03-3483-3951/home@takusoffice.jp

■「第32回 国技館5000人の第九コンサート」
日時 2016年2月28日(日) 13時開場、14時開演
会場 両国国技館 (墨田区横網1-3-28)
山本耕平は第2部「交響曲第九番」へ出演します。

第1部
ビゼー作曲 歌劇《カルメン》より
@前奏曲 A「兵隊さんといっしょに」 Bハバネラ「恋は野の鳥」 C「来たぞ、来たぞ!」
指 揮:松尾 葉子
合 唱:すみだ少年少女合唱団
管弦楽:トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラ

第2部
ベートーヴェン作曲
交響曲第九番ニ短調 作品125「合唱付」
指 揮:松尾葉子
独 唱:ソプラノ 小林 沙羅 アルト 増田 弥生
テノール 山本 耕平 バリトン 福島 明也
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
合唱指揮:栗山文昭、北川博夫
合唱:国技館すみだ第九を歌う会合唱団