トップ > カテゴリー別一覧 > 日本の伝統音楽
お祝い邦楽 ベスト

お祝い邦楽 ベスト

KICW-5173  税込2,000円  2009年7月8日発売  KingRecords e-shopで購入
祝い歌づくしである。江戸期の武士階級にとって必須教養だった謡曲、浄瑠璃にはじまる歌舞音曲は町人階級の教養だったという。そうした素養と結びついた祝い歌集で、めでたい席で謡い・詠われ・歌った祝い歌ばかり。高貴な方々の祝宴で奏された雅楽もある。
01[謡曲]高砂
02[謡曲]鶴亀
03[長唄]末広がり
04[小唄]三社祭
05[小唄]菊重ね
06[端唄]初春
07[端唄]梅と松
08[筝曲]松の寿
09[雅楽]越天楽
10[吟詠]春望
11[尺八]琴古流 三谷菅垣
観世元正(観世流宗家二十五世): 01, 02
[唄]松島庄三郎 / [三味線]杵屋五三助, 杵屋長四郎 / [笛]福原英次 / [小鼓]田中伝一郎, 福原覚寿 / [大鼓]望月長左久 / [太鼓]望月太意次郎, 福原貴三郎: 03
[唄]蓼 胡津留 / [糸]蓼 胡穣: 04
[唄]蓼 胡津留 / [糸]蓼 胡穣 / [替手]蓼 胡津音: 05
[唄]根岸登喜子 / [三味線]藤本秀丈(初代), 藤本秀花
(笛)福原由次郎 / [鳴り物]梅屋市之助 / 梅屋右近: 06
[唄]神楽坂まき子 / [三味線]藤本秀丈(初代), 藤本秀輔, 山本勝子 / [笛]福原由次郎 / [鳴り物]福原由次郎社中: 07
[唄・三絃]米川敏子(初代) / [唄・筝]米川敏子(二代目): 08
宮内庁楽部楽友会: 09
[唄]菅原雪山 / [尺八]船川利夫
[箏]林 すみ子: 10
[尺八]納富寿翁, 納富治彦: 11