
唱歌 ベスト
KICW-5208 税込2,000円 2011年5月11日発売 
日本の近代化と歩調を合わせ、明治・大正・昭和にかけて小学校で歌われ、日本音楽の西欧化を図った唱歌教育。そこで歌われた美しい日本の景色や情感は、いまやこれらの歌の中にしか残っていない。だからこそ唱歌は我々に懐かしさを感じさせる歌となっている。
| 01 | 早春賦 |
| 02 | 故郷 |
| 03 | 冬の夜 |
| 04 | 港 |
| 05 | 村の鍛冶屋 |
| 06 | 一寸法師 |
| 07 | 桃太郎 |
| 08 | 茶摘 |
| 09 | 冬景色 |
| 10 | 村祭 |
| 11 | 蛍 |
| 12 | 我は海の子 |
| 13 | 牧場の朝 |
| 14 | 花火 |
| 15 | 灯台守 |
| 16 | 春の小川 |
| 17 | 海 |
| 18 | 若葉 |
| 19 | 夏は来ぬ |
| 20 | 汽車 |
| 21 | 虫のこえ |
| 22 | 故郷の空 |
| 23 | 朧月夜 |
| 24 | 七夕さま |
| 25 | とんび |
| 26 | 田植 |
| 27 | 紅葉 |
| 28 | スキー |
| 29 | 鯉のぼり |
| 30 | 野菊 |
| 31 | 埴生の宿 |
NHK東京放送児童合唱団: 01〜04, 08〜10, 12, 13, 17〜19, 22, 23, 26, 27, 30, 31
タンポポ児童合唱団: 05, 11, 14, 16, 20, 21, 24, 25, 28, 29
ひばり児童合唱団: 06, 07
東京荒川少年少女合唱隊: 15
福村亮治: 29